あなたの怖れは、現実になりますよ?
これまで、「愛」と「怖れ」について
「豊かさ」と「欠乏」についてお伝えしてきました。
前回の記事はこちら
↓
うつ病になる人の「心の法則」②
本日はなぜ、その”怖れ”が現実に起きてしまうのか…
という【脳の法則】をお伝えします。
これは、子育てにも非常に役立つ思考なので
小さいお子さんのママ・パパがいたら
ぜひ、日々の生活で生かして頂きたいです。
それではいきなりですが、
大切な二つの法則を先にお伝えします。
メモにとってください。
①【脳は否定も肯定も区別しない】
②【脳はイメージを具現化するよう働く】
これが、この記事で伝えたい“答え”です。
この脳の法則を理解しておけば、
今後の人生を豊かに変えていくことができます。
あなたの中にある“怖れ”を
現実にさせないための大切な法則なので
しっかり落とし込んでくださいね♪
……………
…いきなりですが、
私の言う「次の言葉」を守ってください。
「絶対に機関車トーマスを想像しないでください」
「頭の中で機関車トーマスを思い描いたらダメです」
…………………
…どうですか?
トーマスを思い描かないよう、
思考をコントロールできましたか?
しかし、山奥に住む仙人でない限り、
今あなたは「機関車トーマス」を
みごとに想像しているはずです。
【脳は否定も肯定も区別しない】
ということです。
「○○してはいけない」(否定)と思おうと、
「○○したい」(肯定)と思おうと、共通して
【その○○をしてる姿】を思い浮かべてしまう…
それが、”人間の脳の特徴”なのです。
例えば、結婚式のスピーチの前や、
大事な取引先へのプレゼンの前、
コンテストなどの発表の前、
「緊張してはならない」と思うほど
緊張したという経験はありませんか?
「緊張してはならない」と思った瞬間
頭の中では「緊張してる自分」をイメージ
してしまいます。
そして二つの法則
【脳はイメージを具現化するよう働く】
という法則が働きます。
だから、緊張は”脳のイメージ”によって
さらに強化され、具現化されるのです。
もう1つ例をあげます。
子育ての例です。
お母さんがお出掛けするとき、
「あんたそこのお菓子、食べちゃだめよ」
「お母さんが帰るまで、食べちゃダメよ」
と言うとします。
そして、お母さんが帰ったときに
本当に厳しいしつけをしてない限り
そこに、お菓子はありません…(^^;)
みごとに、お母さんは
「お子さんの脳裏にお菓子を食べる姿をイメージさせた」
のです!笑
だから、怒ったらダメですよ(笑)
お母さんがイメージさせたのですから♪
そして、ここで押さえておくべきポイントがあります。
それは、
脳は”肯定のイメージ”よりも
“否定のイメージ”の方を具現化しやすい。
ということです。
あなたが”よかったこと”よりも、
”悪かったこと”の方を覚えているように
否定のイメージ(怖れ)の方が脳に対して刺激が強く
肯定のイメージよりも鮮明に残りやすい。
生き物が生存するためには、
先に起こる「不安」を回避することが
「楽しむ」ことよりも先決ですよね?
だから、人間が「不安」を考えることは
遺伝子に組み込まれた本能なので
私達は受け入れるしかないのです。
なので、私たちにできることは
【否定のイメージ(怖れ)】を減らし
【肯定のイメージ(愛)】を多くする
というアプローチです。
前向きな人生にしたければ、
「怖れのMIND」ではなく、
「愛のMIND」で普段から過ごすことです。
前回”欠乏MIND”のお話をしましたが
常に”欠乏感”を感じてる人は、
その”足りないという怖れ”が現実になります。
というより、
実際には足りてるのに、それがわからなくなる…
今あるものに気づけなくなったり、
感謝できなくなってしまうのです。
つまり、
“怖れ”の思考をしている人は、
ますます”怖れ”の現実を引き寄せる
ことになります。
“豊か”な思考をしている人は、
ますます”豊かさ”の現実を手にする
ことになります。
これが、
あなたの”怖れ”が現実になるという理由であり、
【人間の脳の仕組み】です。
お子さんに注意するときは
くれぐれも気を付けて♪笑
それでは、長文を最後までお読みいただき、
ありがとうございます!
あでぃおす(o゚c_,゚o )
****************************************
■『無料プレゼント』(先着50名限定)■
●あなたの「苦しい現状」を改善する方法
●痩せ体質になる簡単な極意
(過去に各1万円で販売していたレポートです)
【期間限定の無料プレゼント】ですので
下記からご登録をどうぞ!
↓
【完全無料】薬を使わずにうつ・不安を解消するメール講座